別府盛り上げ隊長・河口敬一郎さんが案内!奇想天外な斬新すぎるガイドツアー|旅行相談サービス - オーダーメイド別府の旅プラン|別府市公式旅行相談サイト「別府たび工房」

別府盛り上げ隊長・河口敬一郎さんが案内!奇想天外な斬新すぎるガイドツアー

別府市のフリーマガジン『eyan(イーヤン)』の編集長が企画するツアーは、あまりに斬新すぎて、読者の中には思わず「理解が追いつかない」と感じる方もいるかもしれません(笑)。
今回は、そんなユニークな発想を持つ河口敬一郎さんにインタビューし、唯一無二のガイドツアーの魅力に迫りました。

入れない別府温泉を巡る⁉ 「寸止め温泉ツアー」の正体とは

河口さんがこれまでに手がけたツアーの中でも、ひときわ謎めいているのが「寸止め温泉ツアー」です。今回はその全貌について伺いました。

「寸止め温泉ツアーとは、入ることができない温泉をめぐるツアーです。別府には、2800箇所以上もの源泉があり、日本一の源泉数を誇ります。しかし、宿泊施設などを含めて、お金を払って入浴できる温泉は、多く見積もっても350箇所程度しかありません。つまり、残りの多くの温泉は、組合や企業、個人が所有しており、一般の方は入浴できないのです。

このツアーでは、そうした“入れない温泉”を見て回ります。もちろん実際に入浴はできませんが、なかには“おさわりOK(手湯)”の温泉も織り交ぜているので、五感で楽しんでもらえると思います」

と、私たちの理解が追いつく前に、満面の笑みで語ってくださいました。

温泉だけじゃない! 河口さんが手がけるユニークなツアーたち

他にはどんなツアーを行っているのか伺うと、次々と興味深い企画が飛び出しました。

「これまでに、『温泉ホッピング』『温泉裏千家ツアー』『生産者めぐりツアー』などをやってきました。温泉や食をテーマにしたツアーが多いですが、ディープな場所や歴史あるスポットのご案内も得意です。観光客の方があまり訪れない場所を紹介することに、特にやりがいを感じています」

「温泉裏千家ツアー」なんて、名前からして気になりますよね。河口さんの発想は、いつも“ちょっと変わってて、でもめちゃくちゃ楽しそう”。観光の“裏側”にこそ、ワクワクする体験が詰まっているのかもしれません。

別府の公道を走る冒険ドライブ! ゆのくにクルーザー体験

河口さんは、公道を走れる一人乗りジープ「ゆのくにクルーザー」のガイドも行っています。

「このガイドでは、基本的にお客様のそのときの気分を聞きながら、即興で行き先を決めています。もちろん、観光マップに載っていないような場所がメインです。ときにはハプニングもありますが、それも旅の面白さとして楽しんでいただければ嬉しいですね」

即興でつくる旅のスタイルは、お客様一人ひとりの個性に合わせた“オーダーメイド感覚の旅”にもつながっています。
行き先が決まっていないからこそ生まれる、あなただけの物語があるのです。

あなただけの旅を提案! オーダーメイドプランも受付中

「決まったコースでは物足りない」「自分の興味に合った旅がしたい」――そんな方には、河口さんによるオーダーメイドプランがおすすめです。

「たとえば『昔の温泉跡を巡りたい』『別府の人に会って話してみたい』といったご要望があれば、できる限り応えたいと思っています。何をしたいか分からなくてもOK。話をしながら一緒に旅を組み立てていきますので、お気軽にご相談ください」

あなたの好奇心に合わせて柔軟に形を変える、別府の“裏側”を楽しむ旅。ご希望の方は、ぜひ気軽に声をかけてみてください。

✅ プロの観光プランナーがヒアリング
✅ 宿泊・移動・観光・食事すべてを希望に沿って提案
✅ 限られた日数でも、満足度の高いプランを実現!

>> 今すぐ無料相談する

河口さんが別府ガイドツアーで一番大切にしていること

ガイドとして大切にしていることを尋ねると、河口さんは真剣な表情でこう語ってくれました。

「別府を選んで来てくれたお客様を、全力で楽しませたい。その気持ちが一番大事です。別府という街は、本当に素晴らしいところなんです。そして何より、そこに暮らす人たちが素敵なんですよね。
そんな魅力を、短い滞在時間の中でどこまで伝えられるか――毎回が真剣勝負です」

ほんの数時間、あるいは一日の滞在の中で、どれだけ別府という街の魅力を届けられるか――それを“勝負”だと語る河口さんに、ガイドとしての誇りと愛が詰まっていました。ただの観光じゃない、“誰かの記憶に残る旅”をつくる人がここにいます。

温泉×地元野菜⁉ 今後やってみたい“食と湯”ツアーとは

今後やってみたいツアーについて伺うと、こんなアイデアが飛び出しました。

「たとえば、別府で野菜を収穫して、温泉に浸かって、そのあと地獄蒸しで野菜を蒸して食べる――そんなツアーをやってみたいですね。食と温泉を一度に体験できる旅です。
別府でしかできない、五感で楽しめる旅を、これからもどんどんつくっていきたいと思っています」

別府の自然と温泉と食――まさに“ごちそう全部のせ”な体験。旅先で体を動かして、地元の恵みを味わうツアーは、記憶に残る一日になるはずです。こんなツアーが組めるのも、温泉と生活が密接につながっている別府ならではですね。

最後に、これから別府を訪れる方へメッセージ

最後に、別府に興味を持っている読者の方へメッセージをいただきました。

「別府はちょっと不思議な街です。地元の人が、普段から“別府Tシャツ”や“別府帽子”など、別府グッズを身につけて歩いているんですよ。これは、地元への愛のあらわれだと思っています。他の地域では、あまり見かけない光景ですね。
別府に来た際は、ぜひ地元の人が通う“ジモ泉”(共同浴場)に浸かって、裏路地にあるちょっと怪しげな居酒屋でご飯を食べてみてください。そうすれば、きっと別府の魅力に取りつかれて、“沼”にはまると思います。(ちなみに、ハマらなかった方には由布院をおすすめしています・笑)
だまされたと思って、ぜひ一度、別府に遊びに来てください!」

「不思議な街」と言いながら、どこか誇らしげに別府を語る河口さんの表情が印象的でした。観光地ではなく、“暮らしている街”としての別府をまっすぐに見せてくれる彼の案内は、旅というより“対話”に近いものなのかもしれません。

沼にハマるもよし、ちょっとのぞくだけでもよし。次の旅先に、別府という選択肢をそっと加えてみてはいかがでしょうか。

旅行相談サービス一覧
温泉と別府に浸かりすぎた「別府の一休」こと花田潤也さんが語る、別府の面白さと“別府好き”があふれ出す情熱のガイド